【写真あり】出産入院中の食事ってどんな感じ?美味しすぎた病院食♪

妊娠・出産

入院中の楽しみといえば、何と言っても食事です!どんなご飯が食べられるか楽しみですよね♪

出産入院したときは、初めての出産で不安だらけだったのですが、病院食が美味しくて、すごく癒やされました^^

入院中は、毎食写真を撮っていたので今回紹介したいと思います!記録のために撮影して、全く映えない写真ではありますが、参考にしていただけると嬉しいです!

入院1日目

13時から入院。翌日に計画分娩することになっていました。

【夜】赤魚の南蛮 きゅうりの和え物、ひじきの煮物、ごはん

この赤魚の南蛮、ダシと酸味のバランスが絶妙ですごく気に入りました!この味が忘れられなくて、退院後夫に作ってもらいました。

【23時】オレンジ(妊娠糖尿病だったので分食)

入院2日目

計画分娩→帝王切開のため絶食。
手術後約12時間は、お水も飲めなくて辛かったです。看護師さんにお願いして、うがいをさせてもらいました。

入院3日目(術後の回復食)

朝食なし。昼食から、消化に良さそうなメニューで食事が出てきました。

【昼】ひき肉・じゃがいも・卵のケチャップ和え、ほうれん草の和え物、味噌汁、おかゆ、ぶどう

【15時】スイートポテト、野菜ジュース

【夜】白身魚の味噌焼き、煮物、ブロッコリー、おかゆ、黄桃

入院4日目

お昼に食べたキーマカレーが、見た目も味も良くて、テンション上がりました!

【朝】さんま、煮物、味噌汁、ご飯

Screenshot

【昼】キーマカレー、サラダ、味噌汁、バナナ

Screenshot

【15時】白玉入りフルーツポンチ

Screenshot

【夜】青椒肉絲、和え物X2、ごはん、オレンジ

入院5日目(大病院のお祝い膳)

夜に、お祝い御膳が出ました♪

【朝】煮物、味噌汁、ふりかけごはん

【昼】ハンバーグ、ポタージュスープ、シーチキンの和え物、ごはん、ぶどう

【15時】揚げたおやつ、ジョア

【夜】ステーキ、てんぷら、ちらし寿司、さといものあんかけ、すまし汁、チョコレートケーキ、オレンジ、りんご

病院でチョコレートケーキが食べられるなんて思ってなかったので、めちゃくちゃ嬉しかったです♪血糖値を気にして、ずっと我慢してたので格別の味でした。

入院6日目

午後から、元々通っていた産婦人科に転院しました。産婦人科は、食器にもこだわりを感じて、見た目も味も最高でした!

【朝】めざし、味噌汁、ご飯

【昼】鯖の塩焼き、もやしのナムル、味噌汁、ごはん、パイナップル

【夜】エビのピカタ、ハムの和え物、すまし汁、ごはん、りんご

入院7日目(産婦人科のお祝い膳)

転院前の病院でもお祝い御膳をたべて、ここでもお祝いのお寿司を食べることができました♪妊娠中は、生魚を食べられなかったから、一口一口かみしめました。

【朝】魚のすり身、なっとう、きゅうり、味噌汁、ごはん、みかん

【昼】お寿司、もずく酢、すまし汁、プリン

【夜】地鶏、ゴボウのマヨネーズ和え、すまし汁、ごはん、グレープフルーツ

地鶏(炭火焼)が出てくるのは、宮崎ならでは^^

入院8日目

家庭的なカレーが出てきました!具材がゴロゴロしていて、食べごたえのある一品!

【朝】つくね、ピーマンの和え物、味噌汁、ふりかけご飯

【昼】カレー、サラダ、フルーツ

【夜】水炊き、からあげ、ごはん、フルーツ

入院9日目

朝食を食べたら退院。名残惜しかったですが、朝食まで豪華でした!

【朝】目玉焼き、ウインナー、ポタージュ、メロンパン&パン、ヨーグルト

まとめ

以上、出産入院で食べた病院食でした。
最初に入院した大病院も、転院した産婦人科も、ごはんがすごく美味しかったです。毎食ぺろりと完食していました。

意外だったのは、白米の量が多かったこと!1食あたり200gもありました。
出産で体力も使っている上に、授乳もありますし、それだけエネルギーが必要なんですね。

他にも、出産に関する記事をご用意していますので、よろしければご覧ください^^

出産にかかった費用→こちら
出産入院準備→こちら
出産入院の流れ→こちら
赤ちゃんを迎えるにあたって準備したものはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました