【メルカリ攻略法】売れにくい商品はまとめて売るのが正解!

フリマアプリ

使わずに残った育児グッズや趣味用品。「もう使わないけど捨てるのはもったいない…」そんな時、メルカリで“まとめ売り”をしたら、意外とすぐに売れたんです!

今回は、実際に私がメルカリで出品して売れた「出産準備セット」と「刺繍セット」の体験談を紹介します。


📦1. 単品じゃ売れない…「出産準備グッズ」はまとめて正解!

出産前に揃えた、産褥パッド・ショーツ・清拭綿などのアイテム。ありがたいことに、私の場合は使わなかったものが多く、未開封のまま残ってしまっていました。

最初はそれぞれ単品で出品していたんですが…ほぼ送料のみの価格で設定していたのにもかかわらず

  • なかなか売れない
  • かさばるから送料だけでも高くつく

というダブルパンチで、全然売れませんでした。「いいね!」も全くつかず。

でもあるとき、「これ、まとめて“出産準備セット”として出品したらいいのかも?」と思いつき、試してみたら…

たくさん「いいね!」がついて
出品から早い段階で購入されました!

やっぱり出産前は何かとお金がかかる時期。少しでも安く揃えたい人にとっては、未使用品のまとめ売りって、嬉しい選択肢なのかもしれませんね。

売切れ後も定期的に、「いいね!」がつくので、需要はあるようです。


🧵2. 挫折して放置…「刺繍セット」がまさかの人気に!

一時期ハマりかけた刺繍。木枠、刺繍糸、白い布、下地シートなど、一通り揃えたものの…ひとつの作品を仕上げる前に挫折しました(笑)

  • 木枠だけなら売れるかも?
  • でも他は使いかけだし100均だし…

と半ば諦めていたんですが、「これから刺繍を始めたい人向けに、まとめて出せばどうかな?」と思い出品。すると、こちらも無事に売れました!

自分で道具を一から揃えるのが面倒な人には、まとめ売りってありがたいんですね。

私の経験談ですが、刺繍を始めようと思ったとき、まずは木枠と刺繍糸を揃えました。
そのあと、YouTubeでやり方を調べているうちに、「自分が作りたいものを完成させるには、白い布と下地シートも必要なんだ」と気づき、追加で買い足しました。
何かを新しく始めたくなったときは、できるだけ熱が冷めないうちに動くのがポイント。熱中できるうちに行動したほうが、結果的に楽しく続けられると思います。


メルカリまとめ売りの注意点

メルカリでは、「中身不明の詰め合わせ」はガイドライン違反になります。

なので…

  • セット内容は、写真と説明文にしっかり記載
  • 使用済みのものは、その状態も正直に記載

これがトラブル防止のカギです!


まとめ

単品では売れにくいものでも、「まとめ売り」という形にするだけで、思わぬニーズにマッチすることがあります。
これは売れないかも?と思うものでも、使う状況を想像してセット売りしてみるのもおすすめです。
おうちにある“半端モノ”、ぜひ組み合わせてみてくださいね♪

また、いらないと思ったら、なるべく早く出品するのがコツです。
長年寝かせておいたものは、見えないところで劣化していたり、デザインが古く感じられることも。
購入者にとっても「できるだけ新しいものがいい」と思うのは自然なことなので、商品説明に「購入時期」も書いておくと信頼感アップにつながりますよ。

単品で出品するよりも、まとめ売りの方が送料も1回で済むので、利益が出る確率も高まります。
家の中をスッキリさせたいときや、使わないけど捨てるには惜しい…というときは、ぜひ活用してみてください♪


ものを手放すとき、「これ、誰かに使ってもらえたらいいな」と思えると、心がちょっと軽くなります。
フリマアプリは、手放すことで誰かの役に立てるステキな循環。
おうちの中の “なんとなく置いてあるもの” を見直してみると、あなた自身の気持ちの整理にもつながるかもしれませんよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました