【宮崎市】グルメランタン2025に行ってきました!フローランテ宮崎の夜を満喫

宮崎市

宮崎市の夏の人気イベント、**「グルメランタン」**に行ってきました!
会場はフローランテ宮崎。昼間のランタンも素敵ですが、夜のランタンはまるで異世界。特別な非日常を味わえます。

さらに今回は、なかやまきんに君のステージもあるとのことで、家族で大興奮。
この記事を読んだら、あなたも今年のグルランに行きたくなるはずです♪


16:00〜18:00はお得にグルメを楽しめる!

グルメランタンでは、**ハッピーサマータイム(16:00〜18:00)**の間にお得なサービスが受けられます♪

  • 手毬餃子を頼むと、1個増量
  • ブリトーを頼むと、タコスがサービスでついてくる!
  • 天守カツは50円引き 

などなど、各店舗でお得なサービスを用意してくれています!
この時間帯はまだ暑いですが、お得にグルメを楽しみたい方は狙い目です
ビール好きには、2倍メガサイズのキンッキンの生ビールもおすすめ!2倍メガサイズとは、通常サイズの倍の更に、倍のことだそうです!
実物は1.5リットル近くあるように見えましたー!夫はこれを片手にご機嫌でした〜^ω^

Screenshot

実際に食べたグルメ紹介

小籠包と手毬餃子

横浜中華街の屋台で購入した小籠包は、かぶりつくと肉汁がじゅわっと飛び出す本格派。中の餡は、肉肉しいのにシャキシャキ感もあり、ビールに合う味付けで、とっても大満足の一品でしたよ!
手毬餃子も何個でも食べられる軽さで、ビールとの相性が抜群でした。

Screenshot

ブリトー

タコス屋さんのブリトーは、柔らかくて薄い生地+とろけるチーズ+ひき肉サルサの王道コンビ。
1つでは物足りないほど美味しくて、お代わりしたくなりました。ブリトーって、コンビニで販売されているものは食べたことがあるけど、生地を焼いて提供してくれるお店はあまり見かけないので、貴重だと思います♪

Screenshot

わらび餅&いちご大福

私の大本命は、香川県のかねすえさんのわらび餅。
市販品と違い、わらび餅自体に優しい甘みがあり、プルプルで口溶け最高。
別売りの黒蜜をかければさらに濃厚な甘さに変化します。

グルメランタンに行く度に、かねすえさんのわらび餅を購入するのですが、年に1度だけでは物足りず、羽田空港に行く機会があるときは、必ず購入して帰るくらい気に入ってます!

今回は初めていちご大福も購入。大粒いちごが丸ごと入っており、見た目も華やかで食べ応え満点でした。

Screenshot

なかやまきんに君のステージ!

17時に入場し、グルメを楽しんでいるうちにあっという間に18時。
ステージ前には、既にたくさんの観客がシートを敷いて待機していました。

きんに君のステージは30分間の全力パフォーマンス
おなじみの鉄板ネタや、会場で選ばれた小学生との掛け合いもあり、大人も子どもも大盛り上がりでした。

最後には写真撮影タイムもあり、スマホのカメラロールはきんに君だらけに。
ちなみに娘はきんに君の時間はお昼寝タイムでしたが、前後のフラダンスではノリノリで踊っていました。


持って行くと便利なもの

実際に行ってみて「次回は持っていこう」と思ったものをご紹介します。

  • レジャーシート
    机と椅子はありますが、夕方には満席に。芝生にシートを敷くのがおすすめ。
  • ハンディファン
    夜でも会場は熱気むんむん。冷却プレート付きならなお快適。
  • 帽子・水分補給用の飲み物代
    クーラーボックス等に大量の飲み物を持ち込みするのはNGとのこと。
    入口付近で500mlペットが200円で販売されています。キンッキンに冷えた、ジュースやお茶が飲めます♪

ハッピーサマータイムを楽しまれる方は、日よけの帽子も持参されることをオススメします。


まとめ|グルメランタンは夏の宮崎を満喫できるイベント!

  • 会場はフローランテ宮崎
  • 入場料:大人600円、小中学生300円
  • 営業時間:16:00〜21:30
  • 夜のランタンは幻想的で写真映え抜群
  • お得に食べたいなら16:00〜18:00がおすすめ

グルメは、前半(8/1〜9)後半(8/10〜17)で、出店するお店が変わりますので、お目当てのグルメがある方は、前半・後半どちらの出典なのかを事前に確認されることをオススメします。後半メニューのアールグレイリッチミルクのソフトクリームが、めちゃ美味しそうなので、後半も参戦したいです♪

暑さ対策をしっかりして行けば、家族でもカップルでも思い出に残る時間を過ごせます。

宮崎市の夏の風物詩、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました