【体感毎週3連休!?】早起きで1日が長くなる魔法の習慣

暮らし

休みの前日は、つい夜ふかししてしまう…そんな経験、ありませんか?

翌日はお昼近くまで寝て、起きてもベッドの中でスマホ…。
そして、気づけば休日が終わっている——

以前の私は、そんな休日を何度も繰り返していました。
「せっかくの休みなのに、なんだかモヤモヤ…」そんな気分で、月曜日を迎えることもよくあったんです。

🚶🏼‍♀️‍➡️たまには早起きしてみよう!朝5時半に起きた日

平日は仕事を頑張っているし、休日にのんびり過ごすのも悪くはありません。でもある日、たまたま5時半に目が覚めました。いつもなら、「せっかくの休日、まだ寝よう‥」と二度寝に入るのですが、この日は、「せっかくの休日、たまには朝から行動してみよう!」と思い立ち、朝5時半に起きてみたんです。

最初は少し眠かったけれど、せっかく早起きしたのだからと、思い切って散歩に出てみました。

☀️朝の空気は別物。静かな道と朝日が心地よい

普段なら車や人でごった返している道も、早朝はとても静か。空気はひんやりとしていて、朝日が差し込む景色に心が洗われるような気持ちになりました。いつも見ている景色なのに、全く違う場所に来たみたい。

新鮮な空気を吸いながらの散歩は、ただの運動以上に、心までスッキリ。気づけば、自然と深呼吸していました。

散歩から戻って時計を見ると、まだ朝7時前。
この後、ゆっくり朝ご飯を食べて、テレビを見たり、いつも読まない新聞を読んでみたり‥ゆったり過ごしたのに、時計を見たら、まだ10時前!

いつもはダラダラしてあっという間に過ぎる休日が、この日は時間が経つのがゆっくりで、なんだか「午前と午後で2回目の1日を過ごしている」ような不思議な気分に。

🥐朝活で見つけた、早起きのごほうび

早朝散歩を続けていて、さらに嬉しかったのは、早朝から営業しているパン屋さんやカフェを見つけたこと。普段は混雑している人気店も、朝の時間帯はゆったり座れて、焼きたてのパンと淹れたてのコーヒーを味わえました。

「朝って、こんなに贅沢な時間だったんだ」と思った瞬間です。

まさに早起きのごほうびだなあと実感。

🌿毎日は無理でも、たまの「ごほうび早起き」がおすすめ

もちろん、毎日早起きするのは大変ですし、休日くらいはゆっくり寝たいという気持ちもよくわかります。だけど、たまに早起きしてみるだけで、心と体にプチリセットがかかるような感覚になるんです。

「早起き=頑張ること」ではなく、「早起き=ちょっと贅沢な時間の使い方」と考えると、少し気がラクになりますよ。

たとえば、旅行に行ったときって、朝から観光名所を回ったりして、時間を有効に使おうとしますよね。私も、早起きすると「今日はいつもと違う特別な日」みたいな気分になれて、なんだか1日がワクワクします。

実際、以前に朝6時台から開いている神社にお参りに行ったことがあるのですが、まだ人もまばらで、鳥の声だけが響く静けさの中に身を置くと、すごく神聖な気持ちになれたんです。帰り道に寄ったパン屋さんで焼き立てのサンドイッチを買って帰るという流れも、自分にとってはちょっとしたご褒美でした。

💬あなたなら、早起きしてどこに行きたい?

ここまで読んでくださってありがとうございます!
もしあなたが早起きできたら、どんな朝時間を過ごしてみたいですか?

  • 静かな神社へ朝のお参りに行く
  • 人気カフェで朝食を楽しむ
  • お気に入りの音楽を聴きながら散歩する

などなど、あなたらしい「朝の楽しみ方」があれば、ぜひコメントで教えてくださいね♪

二度寝ができる休日は魅力的ですよね。
でも、たまには早起きしてみると、いつもと違う景色や経験が、きっとあなたを待っていますよ。
いつもより30分だけ早く起きてみる。コーヒーをゆっくり飲んだり、ベランダに出て風を感じたり。ほんの少しの早起きが、気持ちにゆとりをくれる朝になるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました